0614balance


こんにちは!

ソフィアプロモーションです。

今年の梅雨は湿度も高く、何となく昔の梅雨を思い出しますね!

こんな時は、自分の身体に良い食べ物を食べてテンションも体調も上げていきましょう!


今回のブログでは、弊社の管理栄養士・栄養士が作成する
レシピ・メニュー提案について書きたいと思います。


近年、料理レシピサイトが数多く存在しており、料理の献立を検討する際に料理レシピサイトを利用することが多いですよね。参考になることも多いレシピサイトですが、皆さんは使っていて何か足りないものを感じることはありませんか?        

一般のレシピサイトでは「美味しさ」のイメージは分かっていても、カロリー・成分表がないものが多く、自分の身体にとって何が良いのかわかりませんよね。生活習慣病の予防をはじめとした健康意識が高まり、各料理レシピのカロリーを把握したいという要求が高まっています。

そこでソフィアの管理栄養士・栄養士が作るレシピには成分表・カロリーも表示するようにしております。成分表付きのレシピだからこそ、自分の身体のここに良さそうなので作ってみよう、のきっかけになります。


こちらは弊社管理栄養士の徳永が作成!
「オージービーフ」
ローストビーフのレシピです。

レシピPDF1

オージービーフの美味しさはもちろん!
鉄分豊富なオージービーフで貧血等に悩む女性向けに提案したレシピです。


ローストビーフは高タンパク低脂肪なメニューです。特にスポーツをされる方にオススメです!「クレアチン」というアミノ酸が豊富で、パワーの持続力をアップさせる効果があり、現在多くのトップアスリートがサプリメントでも愛用するアミノ酸です。サプリではなく美味しいローストビーフから摂取できたら嬉しいですよね!


このように、ただ美味しいだけではなく、成分表を知ることで、「誰にとって良いメニューか」まで分かるとますます作りたくなりますね!


こちらは夏野菜のメニュー提案!
0614retina_retina_pixta_23442939_S

この季節美味しい夏野菜ですが、枝豆やとうもろこし、きゅうり、トマト、メロン、すいかなどの食材にはカリウムが比較的多く含まれていますので、食べ過ぎには注意が必要ですので、下記の調理ポイントをレシピに盛り込みます。


<カリウムを抑えるコツ>


・野菜は水にさらしたり、ゆでこぼしをしたりしてカリウムを減らせます。

(とうもろこしは茹でてもカリウムがあまり減りません。特に気にしている方は少量で!)


・野菜は小さめに切ってから水にさらすと、切った面積が増えてカリウムを減らしやすくなります。


・カリウムの多い夏野菜を食べるときは、いも類やきのこ類、海藻類などのカリウムの多い食材やカリウムを減らしにくい食材は控えめにして、食べる量を調整しましょう。

こういったポイントをレシピ内に盛り込んで提案します! 


店頭でのメニュー提案を2つご紹介します!


新入社員 管理栄養士 石垣桃子 モランボン様 ”韓の食菜・冷麺”


0614image-414
当日売り場で作成したPOP


18~29歳・30~49歳で身体活動レベルが普通の男女1日に必要なエネルギーから、お昼に冷麺を食べると仮定した時に必要な栄養量を算出して、足りないたんぱく質や炭水化物、偏っている栄養を補うメニューとして、ジャガイモとニンジンを加えたチヂミを献立に考えてみました。

わかめスープは海藻摂取、ナムルは野菜の摂取を増やす目的で一緒に献立に加えることを提案させていただきました!

0614image-417
新入社員 栄養士 篠原由衣 アメリカ産豚肩ロース

0614image-419
今回は、18歳から49歳までの男性の場合の夕飯例を栄養計算しPOPに書きました。父の日が近いこともあり店舗の方にも喜んでいただきました。


0614image-418
妊婦のお客様には、「私ならブロッコリーとの食べ合わせだわ~」と仰ってくださったり、主婦の方には"タマネギと食べるといいのね~"と興味を持って見てくださる方が多かったです。

次回は試食販売での商品を使ったアレンジメニューを作り、栄養計算をして例えば「貧血気味の方にはこのメニューおススメです!」みたいな提案をしたいと思います。

皆さんいかがでしたか?

自分の身体に足りない栄養素を補うレシピって、作ってみたくなりませんか。 


これからもソフィアプロモーションでは管理栄養士・栄養士が中心となり
「誰にとって良いか分かる」
”美味しさプラス”
成分表付きのレシピ提案に力を入れていきます!



お客様1人1人の満足のために!
みんなと共に食育を広めたいスタッフも募集


~店頭の食育販促のご相談~
食育活動推進協会  03-3280-4919
(みんなに広まる食育)
 

管理栄養士”裕奈”のブログも読んでくださいね!