こんにちは。
保育めぐ編集部の松林です。
今回は牛乳について書きたいと思います。
牛乳といえばカルシウムを思い浮かべますが、それだけではなく「たんぱく質、脂質、炭水化物、ミネラル、ビタミン」がバランスよく含まれています。食品としての牛乳は私たちの生命活動や健康維持に大切な役割を果たしています。
たんぱく質、脂質、炭水化物は、私たちの体をつくる基本的な3大栄養素であり、活動するためのエネルギー源などになります。
その働きを助け、さまざまな体の機能を調節しているのがミネラルとビタミン。この五つを合わせて5大栄養素といいます。たんぱく質、脂質、炭水化物、ミネラル、ビタミンがそろって、私たちの生命活動は維持され、健康な生活を続けることができます。
私たちは毎日の食事から、5大栄養素を上手にとりいれる必要があります。牛乳は、私たちが必要とするそれらの栄養素の非常に優れた供給源になります!
最近、保育園の給食の取材に伺うと、この暑さのせいもあると思いますが、牛乳を残す子供が増えてきているなぁと感じます。
そこで、私が保育園の栄養士の先生によくオススメするレシピをご紹介させていただきます。
牛乳嫌いの園児が「おいしい~!!!」と大絶賛。家にあるもので簡単ラッシーの作り方

続きを読む
保育めぐ編集部の松林です。
今回は牛乳について書きたいと思います。
牛乳といえばカルシウムを思い浮かべますが、それだけではなく「たんぱく質、脂質、炭水化物、ミネラル、ビタミン」がバランスよく含まれています。食品としての牛乳は私たちの生命活動や健康維持に大切な役割を果たしています。
たんぱく質、脂質、炭水化物は、私たちの体をつくる基本的な3大栄養素であり、活動するためのエネルギー源などになります。
その働きを助け、さまざまな体の機能を調節しているのがミネラルとビタミン。この五つを合わせて5大栄養素といいます。たんぱく質、脂質、炭水化物、ミネラル、ビタミンがそろって、私たちの生命活動は維持され、健康な生活を続けることができます。
私たちは毎日の食事から、5大栄養素を上手にとりいれる必要があります。牛乳は、私たちが必要とするそれらの栄養素の非常に優れた供給源になります!
最近、保育園の給食の取材に伺うと、この暑さのせいもあると思いますが、牛乳を残す子供が増えてきているなぁと感じます。
そこで、私が保育園の栄養士の先生によくオススメするレシピをご紹介させていただきます。
牛乳嫌いの園児が「おいしい~!!!」と大絶賛。家にあるもので簡単ラッシーの作り方

続きを読む