Sophia Promotion Co.,Ltd.

株式会社          ソフィアプロモーション 

2016年12月

こんにちは!
ソフィアプロモーションです。

日々たくさんの方にブログをお読みいただき心より感謝しております。
さて、今回は2016年最後のブログです!
1年の締めくくりで、2016年ソフィアの活動を振り返りたいと思います。

2016年からソフィアは学校法人服部学園 ・NPO日本食育インストラクター協会・
株式会社食育ずかんの3団体と共に、
”みんなで広める食育”活動を
全国毎月1万店舗でおこなっております。

服部学園校長の服部幸應氏
食育基本法の制定に深く関わった”食育の第一人者”

1226unnamed

NPO日本食育インストラクター協会

食育の知識・資格を持った方が約3万名在籍。

123002index

株式会社食育ずかん
食育のウェブ発信や運営、教材制作の食育のリーディングカンパニー。 
12308564225942397440458

2005年の食育基本法施行以降、
「食育に関心を持っている層」は全国民の75%まで広がりましたが、
ここ数年、その食育の広がりは停滞しています。

その一番の要因としては、
「食育に関心がない」
25%の無関心層に直接アプローチする機会がないこと。


そこで、私たちソフィアプロモーションはこう考えました。

ソフィアの強みは毎月1万店舗の試食販売という、全国で月間約 300 万名の方へリアルに食育を伝える場を持っていること。

1224picset_img120161116055220

日常から「食」は切り離せないもの。
この「食材」が集まる場所こそ、食育のきっかけになる「食」への興味を持っていただける場所。
試食販売の商品・味から生み出される「興味」、これこそが無関心層にアプローチできる唯一の手段であると確信しております。


食育フェア・イベントのような「単発」ではなく
私たちの試食販売、食育販促は「毎日」!
「美味しい!お買い得」を伝えるだけでなく、お客様にとって必要な「食」の知識をリアルに伝える場に変えていくよう取組んでおります!

「トマトはリコピンが豊富で体に良いんです!」だけではなく、


 「お子様にとって、リコピンがどう良いか」
 「冷え性に悩んでいる女性にとって、どう良いか」

目の前のお客様の年齢シーンに合わせて「食」の正しい知識を伝えること。

お客様に合った献立提案、調理法、栄養価の相乗効果などを積極的に店頭からご紹介しています!

今年から全社員が食育インストラクターの資格・知識を習得し、PRスタッフの教育・育成にあたっています。


1229index

そして、2016年10月には農林水産省より「食育を積極的に推進する民間企業」として、ジャパン・ハーベスト食育フォーラムにご招待いただき、
ソフィアの食育活動を高く評価いただきました。

来年さらに食育販促の活動を加速させるため、2017年4月新卒入社では新たに管理栄養士3名を含む「食」の関心が高い5名が仲間に加わります。
2018年採用ではさらに多くの管理栄養士の採用を予定しております。
1229IMG_5693
2017年新卒入社予定の5名!
左から柴田さん、佐野さん、笹川さん、上遠野さん、白相さん。

商品に新しい「食」の価値を付与させる仕事は管理栄養士ならでは。
「食」の知識を活用して、食品メーカー様との食育販促の打合せから、「商品マニュアル」「レシピ」作りにも活用しています。

私たちの使命は、「食」を扱う全ての場所を「食育を発信する場」に変えていくこと。
現在、ソフィアは農林水産省関東農政局と共に食育推進において打合せを重ねており、来年より弊社は、農林水産省食育推進ネットワークの正式メンバーとして、さらなる食育推進に取組んで参ります。

この1年、たくさんの方にお力を貸していただき、ソフィアは食育推進の道を1歩1歩前に進むことが出来ました。
この場を借りて深く御礼申し上げます。

2017年最初のブログは1月12(木)掲載を予定しております。
来年もソフィアプロモーションを宜しくお願いいたします。


お客様1人1人の満足のために!
みんなと共に食育を広めたいスタッフも募集


~店頭の食育販促のご相談~
食育販促推進協会  03-3280-4919
(みんなに広まる食育)
 


管理栄養士裕奈のブログも是非ご覧ください!

こんにちは!
ソフィアプロモーション食育担当の松林です。

まもなく2016年も終わりますね。
今年もいろいろな「食」がブームになりました!
一番は「パクチー」
1222manji3
麺にサラダにたっぷり乗せて!

1221cached
カクテルにまでパクチーを入れたり!!
何でもパクチーの大ブームになりましたね(笑)

来年2017年はどんな「食」のトレンドが来るでしょうか?


まだまだ「食」を中心とした健康トレンドは続きそうですね。
今年の秋以降、じわじわブームになっていますが
「ベジブロス」
野菜を美味しく、環境に優しく食べる!
本格的なブームがやってきそう!


「ベジブロス」
何だろう?
野菜の皮、ヘタ、種、芯など、「野菜くず」として捨ててしまいがちな部分を、煮出して作った出汁を「ベジブロス」と言います。
ベジは英語の「ベジタブル」、ブロスは「だし」の意味です。

旨みと栄養の宝箱!「ベジブロス」

1222chn22_rpt26541_VEGE
野菜の栄養は、皮やヘタ、種など、食べられないと捨てていた部分にこそ凝縮されています!
抗酸化作用もありビタミン類もたっぷりと含まれている上に、野菜の旨味が凝縮した味わいなので、和洋中どんなお料理にも邪魔することなく組み合わせることができます。

味がすごく深いので、調味料を加えなくても、「ベジブロス」の出汁だけで料理にしっかり旨味を出してくれます。

今まで捨ててしまっていた部分を、余すことなく使い切ることは、廃棄ロスの観点からとても大切なこと!

「ベジブロス」にはこんな野菜が向いています!

1222vege_broth_recipe-300x200
ニンジンの皮、タマネギの皮、ピーマンのヘタ、白菜の芯、大根の皮、リンゴの皮、そして、セロリの芯などです。

特に香りが良くなるセロリパセリ、甘みが出る玉ネギの皮はぜひ入れてください!玉ねぎの皮を多くするとスープを澄んだ黄金色にすることができます!
少なくても5種類以上の野菜のくずを使うと、それぞれの野菜が持つうまみの相乗効果で、より旨味が感じられます。

1222danjiki
変わり種ではトマトのヘタ、かぼちゃの種、枝豆の莢、じゃがいもの皮、りんごの芯も材料になります。

ベジブロスにあまり向いていない野菜


色素の強い野菜、例えば、ナス等の皮を入れると、濁った出汁になってしまうので、あまりお勧めできません。

またキャベツ、かぶ、ブロッコリーなどアブラナ科の野菜は煮込むことで、独特の苦みや臭みが出るので量に気をつけてくださいね。

それでは「ベジブロス」の作り方をお見せしますね!

※材料(1リットル分)。野菜の切れ端…目安として両手いっぱい。水…1000ml。料理酒…小さじ1

1222thumb_400_ph03
大きめの鍋に水を入れ、よく洗った野菜の切れ端を入れてください。煮込むことで栄養が溶け出すので、材料を切る必要はありません。

122256
火をつける前に、料理酒を加える。野菜の臭みを取ることが出来ます。


1222581c67e48e7c0d349e370801487f42c9
弱火で20~30分間煮てください。強火だと野菜が煮崩れるので注意が必要です。アクにも栄養分が溶け出すので取らないようにしましょう。


1222vegebloth_img04
火を止めて、最後にざるなどで濾してください。

どうですか?すごく簡単ですよね!

野菜のくずを20分間ほどコトコトと煮込んでこすだけ!
どなたでも、野菜の栄養が溶け込んだ黄金色の出汁を作ることができます!
122220150129101144
出来上がった「ベジブロス」の保存は冷蔵庫で3日以内がベストです。美味しいうちに使い切りましょう。冷凍なら一ヶ月程度の保管が可能です。

cut
水の代わりにベジブロスで炊いた「炊き込みご飯」!風味も味も抜群です!

122220150129101241
カレーの場合も水の代わりにベジブロスを使うだけ!
普段のカレーより数倍野菜の栄養を摂ることができます!

カレーは大量に野菜くずが出るので、同時にベジブロスも一緒に作れます!
コクも出るので玉ねぎを飴色にする必要もなく時短メニューにもピッタリ!


「美味しい!」

「栄養価が高い」

「材料費ゼロ」

「廃棄ロスを防ぐ」


4拍子揃った「食」のトレンドはここ数年で初めて

おせち料理「お煮しめ」を是非ベジブロスで作ってみてはいかがでしょうか。
栄養満点の「ベジブロス」で年末年始を乗り越えましょう!


お客様1人1人の満足のために!
みんなと共に食育を広めたいスタッフも募集


~店頭の食育販促のご相談~
食育販促推進協会  03-3280-4919
(みんなに広まる食育)
 


管理栄養士裕奈のブログも是非ご覧ください!

12201

2016年12月3日 4日
イトーヨーカドーあべの店×エバラ食品

プチっと鍋寄せ鍋
プチっと鍋ちゃんこ鍋
プチっとうどんカレー煮込み
浅漬けの素


001new_pic(273)
ソフィアプロモーション大阪支店
食育インストラクター
担当:鷺森里穂

「手前が今回の食育販促を担当した鷺森。両手をあげているのは小原です」

今回で第三弾!「イトーヨーカドーあべの店」食育販促をおこないました!

食育インストラクター土橋厚子先生

食育インストラクター助永裕紀先生


大阪支店社員で食育インストラクターの鷺森も一緒にクッキングサポートコーナーで食相談をおこないながら実施させていただきました!

1220
事前にあべの店のブログで告知していただいたおかげで、11時になると「ブログ見てきました!」とお客様が一気に集まってきました。

今回もクッキングサポートだけでなく、全部門でエバラ製品とのクロス販売をおこないました。

青果部門
<白菜×エバラ浅漬けの素>
1220new_pic(270)

デイリー部門
<うどん×エバラプチッとシリーズ>
1220new_pic(271)

デイリー部門

<おでん×エバラプチッとシリーズ>
1220new_pic(272)

惣菜部門

<ロースカツ×おろしソース>
1220new_pic(269)

今回も全部門の従業員の方にご協力いただきました!


海野店長様
あまりのお客様の多さに当日売場の陳列や平台の位置も変えていただき、実施終了まで何度も売場をフォローしてくださいました。

加食:川西様
実施中に何度も売場に来てくださり、精肉と惣菜の追加で置いた什器用のプライスカードも作成していただきました。

精肉:中平マネージャー
「まいどまいどー!」とぎこちない関西弁で登場され(笑)、関西に馴染んでますねーと言うと、「だいぶ馴染んだで!」と笑ってらっしゃいました。
事前にお願いしていた精肉売場のクロス販売も「エバラすき焼きのタレ」で実施させていただきました。
今回の実施に合わせて使用する鶏肉を、特売にしてくださり、大変協力的に対応いただきました。

青果:菊池マネージャー
今回「鍋」レシピで、野菜をたくさん使用させていただくので、どこから使用したらいいか、どの種類を使用するか等確認いたしました。
白菜を大量に使うので青果部門にある大きな包丁でカットしてくださったり、「これ使って!」と色々準備してくださいました。

惣菜:本田マネージャー
「今回もすごいねー!各部門と絡めて提案だったら大変なんじゃない?」特に惣菜なんか出来上がってる製品だから難しいよねーと最初はお話しされてましたが、クロス販売のロースカツの相乗効果の売上に満足いただけました。「今回も惣菜に絡めてもらってありがとうね!」と笑顔で!

鮮魚:永木マネージャー
事前に冷ケースに関連の食材を陳列してくださり、プライスカードも設置いただきました。
実施後ご挨拶すると、「すごかったねー!人の多さや反響にびっくりした!クッキングサポート前の冷ケースにカニ陳列してたけど、正直売れないから売場を変更したもんなー(笑)、今後ソフィアさんの食育の時は鮮魚も売り場考えないとなー」と仰ってくださいました。

1220new_pic(268)
食相談をおこなう助永先生(黄色いエプロン)

当日はエバラ食品の社員様もたくさん来てくださり、お茶の差し入れや、プチっと鍋を買ってくださったりと、「社内でも注目のイベントなんです!」と仰っていました。
メニュー提案や食材の食べ合わせ、栄養等説明しているところを実際見ていただき、「すごいですねー!ただ単に商品をPRするのではなく、お客様も満足されますねー!」と驚かれた様子で、特に「クロス展開」の反響の高さに大変喜んでいただけました。


今回の結果については、
イトーヨーカドー全社断トツ1位!
もちろん関連販売の商品も大きく売上アップ!


最後は3人で写真をパシャリ♪
1220あべの5
鷺森(左)、海野店長様(中央)、助永先生(右)


次回の食育販促は1月に開催しますのでお楽しみに♪


お客様1人1人の満足のために!
みんなと共に食育を広めたいスタッフも募集


~店頭の食育販促のご相談~
食育販促推進事務局  03-3280-4919
(みんなに広まる食育)
 

2016年 12月12日
ヨークベニマル南吉成店様(仙台市)
日本食研「焼肉のたれ宮殿」の試食販売


1210201612151319

「今回のクロス提案は私が担当しました!」
ソフィアプロモーション仙台営業所
食育インストラクター
担当:高橋絵梨香


加工食品
「焼肉のたれ宮殿」の試食販売を精肉売場でクロス販売させていただいた活動報告です。

実際の買物で焼肉のタレだけを購入する方は少ないため、精肉売り場で実施して『タレ』『肉』を一緒にPRすることで、相乗効果で売上アップ!
クロス展開をご提案!


1218new_pic(261)
こちらが通常時に試食販売する加工食品部門の試食スペース!

当日、加工食品マネージャーはお休みだったものの、前日までに売場を作っていただき
ご担当の加工食品相澤様から「売場はバッチリですよ!」と嬉しいお言葉!


1218new_pic(263)
加食売場に置かれている「焼肉のタレ」を精肉売場にクロス展開!

菅野店長様
「良い提案ですね!精肉の売場はマネージャーに任しているので、今後も是非お願いしますね」

「ベニマルでは月曜日は『お肉の市』で売り出しなので、精肉売場で実施してもらって助かる!」
精肉高橋マネージャー様にも大変喜んでいただけました!

1218new_pic(262)
お肉の試食で「今日は焼肉にしようかしら」相乗効果バツグンのクロス展開!


当日はあいにくの雪で、
「朝一の動きはどうだろうなー」と正直思いましたが、
朝からお肉もタレもバッチリ動いて「ほっ」としました♪

「焼肉のたれ宮殿」
通常時の試食販売より125%販売数UP!
関連販売のお肉も大きく売上UP!

今後も
ヨークベニマル南吉成店様で積極的にクロス提案させて頂きます!


お客様1人1人の満足のために!
みんなと共に食育を広めたいスタッフも募集


~店頭の食育販促のご相談~
食育販促推進事務局  03-3280-4919
(みんなに広まる食育)
 

こんにちは!
ソフィアプロモーション人事担当の真下です。

12月も半分が過ぎました。

年末を迎え、忙しい日々を迎えている方が多いかと思います。

寒さも本格化しており、体調管理を崩しやすいこの時期…
風邪以外にも、この時期に注意しなければならないのが、

「インフルエンザ」
「ノロウイルス」


ともに毎年12月〜1月に全国的な流行を迎えるのですが、みなさん対策はできてますか?

インフルエンザやノロウイルスは、特に他者への感染力も強いので、
【店頭で食を扱う企業】として、私たちは特に意識して対応しています。

インフルエンザの対策としては、以前ソフィアNEWSでもお伝えしましたが、
毎年社内で予防接種を行っています。
1215IMG_5757
今年の予防接種の様子はコチラから

一方、ノロウイルス対策として社員にはこのようなものを配布しています
12151481023763104
SICK SHUT(シックシャット)
中身は次亜塩素酸ナトリウムを希釈したもの!
ノロウイルスに対して非常に効果的☆

なんだか難しい名前の成分ですが、
国内国際空港の検疫所や医療機関でも使用されている安心・安全なものです。

ノロウイルスの一般的な感染症対策として消毒用エタノールが用いられることがありますが、実はウイルスを完全に失活化させるには不十分です。
ノロウイルスに対して効果的なのは、
加熱もしくは、次亜塩素酸ナトリウム!

身の回りのウイルス対策として、ソフィアプロモーション社員は活用しています
12151481023831590
手にはもちろん(弱酸性なので手肌に優しい)

12151481023748911

日常使用するパソコンや電話、デスクにも!

12151481023707848
カウンター周りも!

いろいろな所にシュッとひと吹き!

携帯スプレータイプなので持ち歩きにも最適!

12151481023821493
これで100本。社内にはもっとあります。

12151481023728386
こちらは恵比寿本社に設置している専用の霧化器☆

上部に吹き出し口が2つ付いており、360度に対して霧状に噴出可能。

浮遊菌やウイルスだけでなく、花粉や空間消臭にも効果があるんです!
(加湿器ではありません☆)

恵比寿本社には霧化器を3箇所設置しています!
12161481588344894
お客様のいらっしゃるエントランス!

12151481023692430
PRスタッフさんに入ってきていただく受付(カウンター)

12151481595775533

そして、オフィス内〜

綺麗で清潔な空気の中でお仕事頑張ります!!

恵比寿本社にお越しになった際は、ぜひ見てみてください!


全国営業所の全社員が常備しています!!

ここでいくつかの営業所の様子をご紹介!

1215new_pic-9
福岡営業所の大牧部長(右)と宮崎(左)はキメ顔☆

1215new_pic-5
仙台営業所からは高橋(中央)と菱沼(左)、千葉(右)の綺麗好き女子♪

1215110603-2(1)
大阪支店の今野(中央)、小原(左)、鷺森(右)は…何のポーズ?!

1215new_pic-74
名古屋営業所の齋藤マネージャー(左)、一原(中央)、吉田主任(右)

人数が多くて全ての社員を紹介できず、すみません!
(宇都宮営業所のメンバーはまた改めて♪) 



これからも、みなさんに「食の大切さ」「食育」を広める企業として
社員全員元気いっぱいで取り組んでいきます!!


お客様1人1人の満足のために!
みんなと共に食育を広めたいスタッフも募集


~店頭の食育販促のご相談~
食育販促推進事務局  03-3280-4919
(みんなに広まる食育)
 

このページのトップヘ