Sophia Promotion Co.,Ltd.

株式会社          ソフィアプロモーション 

2016年08月

trim201608240855
(夏こそ牛タン!店頭でいろいろな食育販促メニューを提案しています)

こんにちは!
ソフィアプロモーション営業本部食育担当の松林です。
先週1週間は夏休み!
11月の世田谷ハーフマラソンでの完走を目標に毎日走っていました!
「参加って抽選でしょ?」妻の一言に唖然!?
抽選結果が届いたら皆さんにもお伝えしますね♪

ジョギングやウォーキングをしている方にお勧めしたいのが
「運動後30分以内に牛乳を飲むこと!」

筋肉は失った栄養を取り戻すために運動後30分だけアミノ酸などを取り込む穴を開きます。この30分の間にアミノ酸を多く含む牛乳を飲めば、どんどん筋肉にアミノ酸が補充されるため、グルタミンがたくさん作られます。
牛乳を飲んだ人は、飲まない人に比べて脚の脚力が2倍近く増えるんですよ♪

まだ暑い日が続きますがランナーの皆様一緒に頑張りましょう!


さて、今回は食育インストラクターのお話。
ちなみに写真の左側が私です!

new_pic(92)
(NPO日本食育インストラクター協会理事の服部先生と定例の打合せ)

弊社では食育インストラクターの方が売場でお客様に一目でわかるように腕章等をつけて、「食」の知識を活かしながら働ける場所、雇用の創出に力を入れております。

商品をただ売るための試食販売ではなく
店頭で、お客様1人1人に“直接”「食」相談や「食育レシピ」までご提案!

「目の前のお客様の満足を高める!」

食育発信の最前線で試食販売!

こういった弊社の店頭での食育活動に共感いただき、
NPO日本食育インストラクター協会と様々な歩みを共にしております。

協会の事務局長の岡田さんからも、
「実際に食育販促は資格を活かせるすごく面白いお仕事!食相談スタイルのお仕事にはなかなか巡り会えないですから」とのお話。

協会では、毎年3000人以上の食育インストラクターを認定しています。
ただ「食」に関する資格を取得したものの、

「資格を活かす機会がない」
「育児を機にブランクが空いてしまっている」
という方も。

「皆さん!3000人と聞いていかがですか?」

10年間で約3万名!最初に聞いた時、「すごく多いな!」と思いました。

0823-1
食育インストラクターの資格を目指すきっかけはいろいろ。

「食について興味がある」
「家族の健康のため」

そして、資格を取得すると「実際に何か仕事に活かしてみたい」という方がたくさんいらっしゃいます。食育インストラクターという職業が確立されているわけではありませんので、身に付けた知識を活かせる職業を探さなければなりません。

「知識を仕事に活かしてみたい!」
1人でもたくさんの方の想いを叶えるために

「店頭で”食相談”」
ソフィアの食育販促のお仕事を受講者の方全員に案内していきます。

「資格を取ったらこういう仕事に活かせるんだ!」

具体的なイメージを持って勉強を進めれば、
知識を身につけることが絶対に楽しくなる!
(・・実際に私もそうでした♪)

ただ漠然と知識を身につけるだけではなく、自分が”食相談”をすることをイメージしながら具体的に学ぶことが出来るようになります!

資格取得がゴールではなくスタート!
今後も協会と共に「食」の資格を活かす取組みを続けていきます!

先日ミツカン様の食育販促で”食相談”をおこなった、食育インストラクター1級の助永先生からも食育販促の感想をいただきました♪
普段はご自宅で料理教室等を開催されています。
(今回が初めての食育販促のお仕事でした)

trim201608232247
(助永先生!1日お疲れ様でした〜!お店の方とガッチリ握手)

今回の業務で楽しかったこと、やりがいがあった点を教えてください。


まずは「食」について、たくさんのお客様と会話が出来たことが楽しかったですね。
各々のお客様の年代や家族構成に合わせて会話をする事を念頭に置くと、お客様から共感が得られやすかったです。
食相談をして喜んで商品を買っていただける方が多くてビックリしました。


そして、全国の12万名のPRスタッフさんからも
「もっと食に関する知識を身につけて試食販売に活かしたい」
手を上げてくれるスタッフさんが増えており、
来月9月から希望者の食育インストラクター資格取得の受講をスタートします!

ご興味あるPRスタッフさんは食育販促推進事務局までお電話くださいね!
こちらのブログを読んで「食」の資格を活かしてみたいと思った方も遠慮なくご相談ください。

〜店頭の食育販促のご相談〜

お客様1人1人の満足のために!
みんなと共に食育を広めたいスタッフも募集

食育販促推進事務局  03-3280-4919
(みんなに広まる食育)


new_pic(87)
こんにちは!
ソフィアプロモーション人事担当の真下です。
この夏から髪を立たせて入社7年目に突入しました(笑)

さて、夏真っ盛りですね!!
オリンピックに甲子園など、スポーツの話題が多く見られるこの頃、
スポーツ大好きな私にとって、ワクワクする日々が続いております!

先日「涼」を求めて、実家の青森に行ってきました。
実家から車で30分ほどの所にある奥入瀬渓流!
奥入瀬渓流は、国から特別名勝に指定されている有名な観光地です。

InShot_20160817_111810
   (マイナスイオンを浴びて心身ともにリフレッシュ!!)


さて今回のブログは、来年の4月からソフィアプロモーションの一員として一緒に頑張っていく内定者を紹介させていただきます。

「なぜソフィアプロモーションを選んだのか」

ズバリ5名に聞いてみました!

(五十音順で紹介させていただきます)


日本大学 芸術学部 上遠野環


上遠野(かとうの)さんは今回の内定者の中で、唯一の試食販売経験者でした。
大学は演劇コース!舞台を見るのも演じるのも両方大好き!

IMG_5183

 私は「食」に興味があったのはもちろん、人に何かを伝えたり、教えたりすることにすごく興味がありました。
お客様の反応が目の前で見える試食販売という仕事にとても魅力を感じ、何回か経験するにつれ、この仕事の楽しさをPRスタッフさんに伝える側で仕事をしたいと思うようになりました。

 さらにメーカー様や店舗の方などたくさんの方とコミュニケーションを重ねながら「仕事を通して仲間を増やしていく!」というソフィアプロモーションの考え方にも強く共感しました。
入社後に食育インストラクターの資格取得を通して、「食」の知識を身につけることで「新しいことにチャレンジしたい!」と思い、ソフィアプロモーションを志望しました。


人間総合科学大学 人間科学部 笹川真緒

笹川さんは、管理栄養士の取得を目指して、日々勉強に取り組んでいます。
自身のゼミでに食育についての研究をしており、ソフィアが推し進めている「みんなで広める食育」に興味を持ったのがきっかけ。

IMG_5227

 
 私は就職活動をするにあたり、「たくさんの人と関わりながら管理栄養士として知識を発信したい!」と思っていましたが、実際にそれが出来る仕事ってなんだろう?と迷いながら就職活動を続けていました。
そんな時に、店頭の食育販促を通して食育を発信しているソフィアプロモーションに出会いました。様々な立場の方と関わりながら、お客様1人1人に合った「食」の知識を伝えていくソフィアプロモーションであれば、私がやりたかった事が実現できると思いました。

 選考の中で、社長や役員の方をはじめ、多くのソフィアプロモーションの社員の方と話しをする機会があり、社内コミュニケーションも大切にしているという事が、言葉だけではなく実感することが出来ました。私の中で、 どんなメンバーと仕事をするかというのも、就職活動を進めるにあたって大きなポイントだったので、「ここで頑張っていきたい!」と思い入社を決めました。


高崎健康福祉大学 健康福祉学部 佐野愛梨

佐野さんも管理栄養士を目指して日々勉強しています。
栄養教論の資格も持つ頑張り屋さんです!

IMG_5299


 私自身、日本では「食育」の認知度がまだまだ低いと感じていて、その大切さを伝えられるような仕事がしたいと考えていました。ただ、食育を発信する場がなかなか無く、「自分のやりたい!」を仕事に出来るような企業に巡り会えずにいた時に、ソフィアプロモーションの事を知りました。

 メーカー様や生産者様が想いを込めた食品・食材を消費者の方に届けるだけでなく、自分がこれまで学んできた「食」の知識を活かす事が、消費者の食選択を助け、豊かな食生活への手助けになるのだと強く感じました。
健康的に生きていく為の一次予防に関して非常に興味があったので、店頭の食育販促を通じて、食べることの楽しさをもっともっと広めていきたいと思います。また、個人のノルマというものがなく、1つの仕事をみんなで作り上げていくというソフィアプロモーションの営業スタンスも非常に魅力的に感じ、「私も一緒に仕事をしたい!」と思い入社を決意しました。


同志社女子大学 現代社会学部 柴田亜由美


柴田さんは小学校教諭・幼稚園教諭1種免許の勉学に励みながら幼児教育について学んでいます。

そんな柴田さんがソフィアプロモーションを選んだのはなぜでしょう。

trim201608171444


 大学の授業の中で、子ども達に食の大切さを伝える事を目的にした食育企画を運営する機会がありました。企画を進めていくうちに、『食べ物が人を創る』 ということに気付き、食べることの大切さや、食に対して関心を持つことの重要性を感じるようになりました。
そこから私は、食を通じて人々の生活を豊かにし、多くの人を笑顔にすることが出来るような仕事に就きたいという思いで就活を進めてきました。
ソフィアプロモーションであれば、そんな私の思いを叶えられると感じ、これまで学んできた教育の知識や経験も活かせると思いました。

 とにかく人と話すのが大好きなので、年代性別問わず、色々な方と積極的に関わりながら仕事がしたいと思っていたので、メーカー様・量販様・PRスタッフさん・消費者の方など、たくさんの方と関われる点も決め手の大きな要因の1 つでした。「柴田と話していると笑顔になる!」と言われるような存在になりたいと思い入社を決めました。

東京家政大学 家政学部 白相有加

白相さんも大学で管理栄養士を専攻しています。
食べる事・料理する事が大好き。学校へのお弁当も含めて、毎日自炊をしています。

IMG_5360


 選考フローの中で、実際の試食販売を経験したことで、スーパーには老若男女の方がいらっしゃり、お客様へ「食」の楽しさ・大切さを直接届ける事が出来る仕事だと実感しました。
一方的に情報を発信するだけではなく、お客様と『直接会話をすること』で、相手の望む事や悩みに関して、より正しいことを伝えていけると思いました。
管理栄養士として、レシピの考案や調理の仕事ももちろん大切なことですが、自分がやりたいと思っていた『人とリアルに相対しながらの食育発信』がソフィアプロモーションであれば絶対に出来ると思い、「頑張っていこう!」と決めました。

 内定の通知を頂いた時には、嬉しくて涙を堪えるのに必死でした。選考中に3週間に及ぶ実習期間があったのですが、その期間も考慮して選考していただき、自分のことをちゃんと見てもらえたのも嬉しかったです。


皆さんいかがでしたか?
今回ご紹介した5名のうち、3名が管理栄養士を目指している学生になります。

「みんなで広める食育」店頭からの食育販促!
「食」について学んでいる学生さんがセミナーに多くいらっしゃいました。

管理栄養士を専攻している方の内定が多くなりましたが
全員に共通しているのは

【人と人を繋げる仕事がしたい】
【食の大切さを伝える仕事がしたい】

ということ。

熱い気持ちを持ったメンバーが集まりました。
実際に一緒に仕事をしていくのは、まだ先にはなりますが、今から待ち遠しい気持ちでいっぱいです☆            

9月以降も全国で2017年新卒採用セミナーを開催して行く予定です。
弊社に興味がある学生さんは是非マイナビリクナビからエントリーしてくださいね。


〜店頭の食育販促のご相談〜

お客様1人1人の満足のために!
みんなと共に食育を広めたいスタッフも募集

食育販促推進事務局  03-3280-4919
(みんなに広まる食育)

          


d912c29f-s2
(食相談のPOPが目印♪ ソフィアの食育販促を全国で開催!)

こんにちは!
ソフィアプロモーション栄養士の坂本です。

夏休み真っ只中ですね!
私も、もうすぐ1週間の夏休み♪♪♪
夏ってイベントが多くてワクワクしませんか??

先週8月7日(日)にイトーヨーカドーあべの店で「ミツカン・ソフィア」の食育販促を開催しました。
食育インストラクター1級(NPO日本食育インストラクター協会)の助永裕紀先生と一緒に店頭に立たせていただきました。
IMG_28092
(左が私、右が助永裕紀先生。助永先生は普段はご自宅でお料理教室をされています♪)
続きを読む


ブログ0804-1


こんにちは!
ソフィアプロモーション営業本部の入社4年目の谷垣です。
遂に8月!夏真っ盛り!
みなさんはもう夏らしいことしましたか?
私は引越し先の近くの土手で、美味しいビールと花火で夏デビュー!

現在私は約150社の食品メーカー様と数社の量販店本部様を担当しています。
商談以外に毎日2店舗ほど巡回をおこない量販店様との関係性を深めています♪

ソフィアプロモーションでは、
”多くのクライアント様や量販店様との繋がり”を大切に、
お客様と「会話」が出来る試食販売を通して食育販促を始めとした様々な取り組みをおこなっています。

今回のブログでは私が担当している量販店様との関係性を活かした業界注目の「クロスMD」に関してご紹介したいと思います。

そこで出てくる疑問…「クロスMDって何?」

クロスMDとは、正式にはクロス・マーチャンダイジングと言って、簡単に言うと、「カテゴリーの異なる商品を関連付けて、消費者の方に提案をする」ということ。

例えば、前回のブログでご紹介したお肉とトマトの食べ合わせメニューを使った売り場もまさしく「精肉商品と青果部門商品の関連販売」なのです。
お客様もわざわざ違う売り場に行って商品を探しに行く必要もありませんし、日々の食卓、中でも忙しいお母さんの料理の手助けになったり…とメリットもたくさん。
商品を売るお店側からすると、お肉を買いに来たお客様にトマトも買っていただけたら嬉しいですよね!

ブログ0804-2
「お肉売場にビックリ!トマトが半分も!」

では双方にメリットがあるのに、なぜ大々的に実行出来ないのか。

それは単純に「商品のカテゴリーごとに担当者も売場も違うから」という当たり前のことが壁になってしまっているんです。
例えば役所なら確定申告はAの部署、住民票を取りに行くならBの部署、土地のことならCの部署。
同様にスーパーでも、お野菜は青果部門、お魚は鮮魚部門、お肉は精肉部門、ドレッシングは加食部門、ヨーグルトはデイリー部門など、お店によって呼び方やカテゴリー分けは違いますが、扱う商品の多さから、どうしても縦割りのような構造になってしまっているんですね!

そこで私たちソフィアプロモーションの出番!

クロスMD企画を考えるだけであれば、どの広告代理店様でも出来ますよね。
ソフィアの強みは、お店との関係性!
部門間の調整を取り持ち、実際に企画を実行まで移せることが最大の強みです。


ではその様子を少しお見せしますね!
まずは打ち合わせのため、某大手量販店の店舗様へ。

ブログ0804-3
「今回の打合せは店舗と大変仲の良い添田専務と一緒!ファタオレで充電♪」

早速、店長様、副店長様に迎え入れていただき、今店舗様が抱えている問題をお聞かせいただきました。
現状、売場の至る所に試食販売員が乱立しており、内容も似た様な販促が重なっているなど、せっかくの販売機会を効果的に利用できていないという問題。
また、生鮮部門の売り上げが伸び悩んでいるというお話も。

このお話を受け、「店舗を一緒に盛り上げる!」3つの提案をさせていただきました。

1.各部門で行われる試食販売の企画をソフィアプロモーションが調整し、部門間での連動をサポート

弊社の管理栄養士・栄養士の社員が「店舗の売りたい食材」と関連商品を連動したレシピ展開も!

例えば、お肉を使用する加食部門での販売では、ソフィアが精肉部門との調整役となり、精肉売場の大きな冷ケースをお借りし同時に関連商品を展開!
加食部門単体であれば中通路エンドの小さな売場でやるはずだった販売も、大きく展開することが可能になり、よりお客様通りが多い場所でご紹介の機会を増やすことが出来ます。
同じような試食メニューであれば実施日程の変更や試食メニューの調整までサポート!

2.クッキングサポートコーナーの活用

まだまだ有効活用されていないクッキングサポートコーナー!
弊社700社の取引様と一緒に展開することで現状店舗経費で運営している場所を負担なしでもっと有効活用を!

3.食育販促の実施

ただ試食販売をおこなうだけではなく・・・

”食相談”も出来るお店!というお客様にとって新しい付加価値を提供!
自分に合った「食」の知識を得られる満足感!
お客様の「また来たい!」へ

3つのご提案全てに大変興味を持っていただくことができました!

こうしてまずはテスト導入として加食部門のドレッシングと、鮮魚部門のサーモンを使ったクロスMDを実際にやってみました!


ブログ0804-5

「通常ならドレッシングの棚に並んでいるだけの商品が…?」

当日は大きな冷ケースを持つ鮮魚売場にドレッシングを置いてサーモンと関連販売!

ブログ0804-6

「鮮魚売場はお客様の通りも多いので、試食数も通常の2倍に!」

今回のクロス販売の結果、ドレッシングは全184店中10位の売上を達成!

サーモンも本来なら売場に並んでいるだけの商品が9万円の売上を達成!


お店の課題だった生鮮商品の売上アップにもつながり、鮮魚マネージャーも加食部門とのクロスMDに大きな手ごたえを実感していただけたようです。
また、ドレッシングメーカー様や、実際に試食を召し上がったお客様からも喜びのお言葉が…。

クロスMDの定着化が
「店舗様・クライアント様の力になれる!」
「お客様の満足に繋がる!」ことが実感出来ました。



ブログ0804-09
「一緒に盛り上げて行きましょう!と店長様と一緒にパシャリ!」

今後もこちらのお店では徐々にクロスMDを拡大していき、弊社の管理栄養士や栄養士も加わって食育販促も積極的に展開する予定です!
ぜひお楽しみに!

ひと仕事した後のご飯は格別!
帰りに横浜名物「崎陽軒のシウマイ弁当」をお土産に…。
添田専務からの誕生日祝い♪まさかのお弁当のプレゼント!
(チンするよりも冷めたままの方がオススメ!)

シウマイ弁当
「美味しい!やっぱり美味しい!」

〜店頭の食育販促のご相談〜
みんなと共に食育を広めたいスタッフも募集

食育販促推進事務局  03-3280-4919
(みんなに広まる食育)
      
             

このページのトップヘ