Sophia Promotion Co.,Ltd.

株式会社          ソフィアプロモーション 

ソフィアNEWS:株式会社ソフィアプロモーション〜ホットなニュースをお届けします

こんにちは。ソフィアプロモーションの大牧(おおまき)です。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、緊急事態宣言が行われました。
外出・移動の制限やイベントなどの開催自粛、施設等の利用制限など、日常の生活のなかで「今まで通り...」いかないことも多くあります。心も体も今までにない疲れやストレスを感じる時が出てくるかもしれません。

そんな時だからこそ、『ソフィアプロモーションの想い』を今回お伝えしたいと思います。

今一番大切にするべきこと!
それは自分自身を健康を維持することです。
日頃から「うがい」「手洗い」「消毒」など、感染予防に関しては意識も高まり、徹底されてきています。とても良い大切な習慣です!

そして健康の基本として「栄養バランス」「適度な休養」「適度な運動」を意識し「自分で自分の体の健康管理を行うこと」=『セルフメディケーション』を忘れてはいけません。

top_omoi



ソフィアプロモーションは、『セルフメディケーション』に繋がる ”食”“健康情報”を発信しております。“食べた物で身体はつくられる”
一次予防には、正しい食の知識を持ち、フード・リテラシーを高めることが何より大切だと考えています。

現在ソフィアプロモーションでは管理栄養士栄養士に加え、全社員が食育インストラクター健康リズムカウンセラー生活リズムアドバイザーなどの資格を取得し、営業活動に関わっております。

スクリーンショット 2021-01-14 21.41.44

今後も流通・メディア・広告・イベントなど様々な角度から、たくさんの人々の健康をリアルにサポートして参ります。
コロナ禍においてまだまだ予断を許さない状況は続いていますが、皆様の「元気」に繋がる情報をこれからも発信していきます!!

新年明けましておめでとうございます。
ソフィアプロモーションの大牧(おおまき)です🎍

今年のお正月月は例年よりも家でゆっくりすごした方も多いのではないでしょうか?
私も家でゆっくり』『よく食べる』『栄養補給』『免疫力を高める』『健康』
とプラス思考だけを優先してついつい食べ過ぎてしまうお正月でした💦

そんなお正月、旬の『白菜』を食べようとした時の「なにコレ!?」を紹介したいと思います🍲
スーパーなどで白菜を選んでいる時、鍋や漬物を食べる時に白菜に黒っぽい斑点があるのを見かけたことはありませんか?

はくさい

正体を知らないと避けてしまいそうですが、この斑点の正体、実はポリフェノール🍷

黒い斑点が出る現象は『ゴマ症』と呼ばれていて、白菜は肥料の窒素が自身の中で多くなりすぎると、細胞内外の窒素濃度の差を減らすため水分を吸収しようとし、細胞に膨張というストレスがかかると、ポリフェノール類の色素が合成されて、白菜の表面に黒い点として現れるのです。

食べても害はありません😁それに、ゴマ症は1株の重さが重いほど多く発生します。ずっしりと重い充実した白菜ほどゴマ症が出やすいわけですね!ちなみに、「ゴマ症の白菜の方が甘くて美味しい」という噂もありますが、実際は味には特に違いはないと言われています 😋

◆知ってますか?「白菜」保存方法◆

白菜は収穫された後、4分の1に切られたとしても外側の葉から中心部に栄養を送る性質があります。そのため、芯が残っていると、外側の葉がせっせと栄養を芯に送ります。そうなると外側ほど旨味も抜けた状態になり、おいしくなくなります。これを防ぐには、芯から使いはじめてください。芯を取った白菜は、外側の葉にも栄養が留まり、旨味も残るのです。また、新鮮な芯の部分は旨味のもとになるグルタミン酸が外側の葉の14倍も含まれるので、新鮮なうちに先に食べましょう!

鍋


◆実はスゴイ!「白菜」の水分と栄養◆

白菜は95%は水分からできています。残りの5%がさまざまな成分から構成されています。その特徴を利用して、ダイエットや生活習慣病の予防などに役立てることは可能なのです。食材の持つ役割は栄養素の含有量に比例するわけではありません。水分を多く含みカロリーが低いという白菜ならではの特性がダイエットにはおすすめ!

【水分】
人は水分を1日約2.5L必要とされており、そのうちの30%を食事から摂取することが推奨されています。飲料だけでは十分な水分を摂取が難しく、食事からも水分補給をすることが大切です。食事からの水分摂取を増やすためには、スープや味噌汁などの汁物から摂取することのほかに、水分の多い食材を摂取するというのも1つの方法。白菜も水分補給にとても役立ちます。

そして「白菜」には、むくみを解消したり、血圧を下げる効果がある【カリウム】や、たんぱく質を活性化させて骨を丈夫にする働きをする【ビタミンK】などの栄養素が含まれています😁


food-hair-supplement-4



年始早々、ダイエット栄養について熱く語ってしまいました😅
こんな時代だからこそ『セルフメディケーション』を!!
自分自身の健康に責任を持ち、自分で出来ることはやる!自分の健康は自分で守ることを意識し、栄養バランスのよい食事、適度な運動、十分な睡眠でカラダに備わっている自然治癒力を高めましょう!

ソフィアプロモーションは今年も「食」から繋がる「健康」の情報を発信していきます!
本年も宜しくお願い致します🍚

こんにちは。ソフィアプロモーションの大牧です。

今年も一年間【ソフィア NEWS】をご覧いただきありがとうございました。少し脱線しながらも『食』から始まる『セルフメディケーション』の情報をお届けさせていただきました。

今年はコロナの影響もあり、例年と違う年末年始を過ごされる方も多いと思います。まだまだ終息が見えないコロナ禍ではありますが、今後もソフィアプロモーションは、感染拡大防止の取り組みながら、みなさんの『心』と『体』が元気になる、身近な情報を発信していきます!来年2021年も宜しくお願い致します!

新年最初の【ソフィア NEWS】2021年1月7日(木)です🎍

3964954_m

良いお年をお迎えください🎍

image-127


こんにちは。
ソフィアプロモーションの大牧(おおまき)です。

弊社では『食』のスペシャリスト【管理栄養士・栄養士】が日々活動を行なっております。食育最前線の店頭から「食による健康」を発信するだけではなく、食品メーカーのメニュー監修レシピ提案商品開発まで活動フィールドは多岐に渡っています🍚

最近ではメディア関連のご依頼をいただくことも増えております。

今回は 食めぐ編集部員としても活動している管理栄養士  吉田楓(よしだ  かえで)メディア記事をご紹介します♪

タイトル


『日本農業新聞』とは?
創刊90周年を迎えた日本で唯一の日刊農業専門紙 発行部数は約32万部。 日刊の農業専門紙では最大です。 食と農の総合情報メディア食・農に関するニュースを多角的に深掘り。農家だけでなく消費者にも分かりやすく解説している新聞です。


紙面

先日は弊社管理栄養士 吉田楓乳製品についての記事を投稿させていただきました。
牛乳・乳製品といった栄養豊富で免疫力向上に効果的な食品の解説レシピ提案です🥛

記事右

記事左

牛乳に多く含まれる『カルシウム』が体に良いことはみなさんご存知だと思いますが、今回の記事ではカルシウムより多く含まれる『カリウム』や、摂取するタイミングと睡眠の関係について熱く語っています🔥
管理栄養士 吉田楓は以前にもTBSテレビ『あさチャン!』の中でジャガイモについて解説出演したこともあるんですよ!

吉田あさちゃん

ソフィアプロモーションの管理栄養士・栄養士は、日頃より生活者に近い立場で「食による健康」を発信しております。セミナー・レシピ監修・商品開発・教育・メディア出演などお気軽にご相談ください😁

その他、弊社の管理栄養士の活動はこちらからご覧ください👍

こんにちは。
ソフィアプロモーションの大牧(おおまき)です。

最近急に冬らしく、冷え込みも本格的なってきましたね!空気も澄んで景色や夜空の星を楽しめる季節になりましたね⭐️

冬のこの時期、なぜ空気が澄んで視界がクリアになるか知ってますか?
要因は2つあります⛄️

1.空気中のチリやほこりが少ない。
日本では冬の期間は寒気団が覆っているため、気流が比較的安定していることと、日照時間の短いこの時期の深夜や早朝は人の活動も少なく地上からのチリやほこりの舞い上がりが少ないのです。

2.空気中の水蒸気が少ない。
冬は空気が乾燥しているため、水蒸気が少ないのです。日本海側から吹く季節風が日本海側で雨や雪となり水分を失った状態で吹いてくるためです。そしてもうひとつ、冬は葉をつけている植物が少なく、植物からの蒸散が少ないためです。

こんな空気が澄んでいる時期に先日現れた『神秘的な空の色』ご存知ですか?


EnviQz8UcAU_CTM


『空が紫色に!』
流星?UFO ? 神秘的な空色に様々な憶測が飛び交いました👽

が...その正体は...トマト農園のLEDライト🍅
冬の日照時間を補うために、LEDライトで補光しているのです💡


AS20191226003764_comm


夜でもトマトが成長できるよう、青紫色のライトを当てて、成長を促進させます。トマトの周年安定生産を目的に開発され、トマトの収量と品質を向上に繋がっているそうです。実際に夜間に補光を行うと、収量だけでなく、糖度やビタミンCの含有量も高まるというデータもあるとのこと🍅


AS20191229001567_comm


この日は日中に雨が降り、地上と雲が近かったため、地上の光が反射して映し出されたそうです。
神秘的な紫の空は、自然の恵みをはぐくむ我々の食生活を豊かにする現象の一つだったのです🍅


この時期、寒さや感染症対策でのテレワークなどで外出の機会が減ってる方も多かもしれません。『おうち時間』が長くなると、規則正しい生活が崩れやすくなります。

そんな時は意識的に、質の良い食事と睡眠をとり、ストレッチなど適度な運動をして心も体もしっかり整えて年末にを迎えましょう!

我々ソフィアプロモーションは、生活の中にある『食』『健康』の情報を発信していきます。

このページのトップヘ